History
				50年のあゆみ
			
		交野カントリー倶楽部の50年のあゆみ
1969
昭和44年- 
									ゴルフ場建設の芽生え初代理事長藤木安蔵の予てよりの念願であったゴルフ場建設の必須条件に見合う候補地として当地交野が提示される。ゴルフ場建設には、数々の名コースを誕生させた安達建設株式会社に依頼することを決定。設計はゴルフ場建設の第一人者である故鈴木正一氏に委ねる。 
1971
昭和46年- クラブハウス用地、No.9ホールから造成工事着手
1973
昭和48年- 
									交野カントリー倶楽部開場
 藤木安蔵 理事長に就任 開場式のテープカット 開場式のテープカット
1975
昭和50年- 関西ゴルフ連盟に加盟
- 倶楽部の月例競技開始
1979
昭和54年- 
									関西インタークラブ競技地区予選開催 関西インタークラブ競技地区予選 関西インタークラブ競技地区予選
- 
									関西アマチュアゴルフ選手権予選開催この頃から公式競技を開催する。 
1980
昭和55年- 関西女子アマチュア選手権決勝 開催
1982
昭和57年- 
									No.1ホール ティー新設工事 No.1ホール 改造工事 No.1ホール 改造工事
- 
									No.9ホール ティー・フェアウェイ盛土工事、グリーン改造工事この工事によって、旧来のドッグレックのNo.1ホールはストレートホールとなり、スタートホールとして面目を一新。 
1983
昭和58年- 
									開場10周年 開場10周年記念祝賀会 開場10周年記念祝賀会
1986
昭和61年- 関西アマチュアゴルフ選手権予選開催
1987
昭和62年- 
									コース自動散水設備工事、全ホール 完了コンピュータ制御によるコース自動散水設備が完成。この結果、夜間の無人自動散水が可能となり、コース管理に大いに役立つ。  自動散水設備コントロールパネル 自動散水設備コントロールパネル
- 打撃練習場新設
- 関西セニア選手権競技決勝 開催
1988
昭和63年- 
									会報「かたの」創刊 会報「かたの」 会報「かたの」
- 初代理事長 藤木安蔵 逝去
- 藤木誠之助 理事長ならびに
 交野開発株式会社代表取締役に就任
1989
平成元年- 
									コンペルーム増築 新コンペルーム 新コンペルーム
1990
平成2年- 
									電磁誘導式カート(グリーンボーイ)を導入  
- 藤木康信 理事長ならびに
 交野開発株式会社代表取締役に就任
1993
平成5年- 開場20周年
- OUTコース茶店移転新築
- INコース茶店改築
- フロント改装
- 男子トイレ改装
- 男子・女子浴室改築
- 男子・女子ロッカー改築
- 
									社員休憩室、キャディ室増築 など
  開場20周年記念祝賀会 開場20周年記念祝賀会
1994
平成6年- 関西アマチュアゴルフ選手権予選開催
1995
平成7年- No.8ホールに池を造成
1997
平成9年- 全ホール サブグリーン完成(芝種ペンクロス)
- 関西インタークラブ競技大阪北地区予選開催
1998
平成10年- 
									No.10ホール ティー横にクラブ工房「ワークショップ」オープン ワークショップ新設 ワークショップ新設
- レストランリニューアルオープン 直営に切替
1999
平成11年- 
									メイングリーンの高麗芝をベント芝に改修工事着工 吹付工事 吹付工事
- 全メイングリーンベント化完成(芝種ケイト)
2000
平成12年- 
									ワールドショットガン2000開催  
2002
平成14年- 
									ガソリン乗用カート導入  
2003
平成15年- 
									開場30周年 開場30周年記念祝賀会 開場30周年記念祝賀会
- ISO9001認証取得
2004
平成16年- 
									HP開設  
- 関西シニア選手権競技予選開催
2005
平成17年- No.3ホール、No.6ホール 改造工事
- No.15ホール フルバックティー造成
- プロショップ改装
2006
平成18年- 
									優良申告法人として表敬される  
- 関西女子ミッドアマチュアゴルフ選手権競技決勝開催
- No.11ホール フルバックティー造成
2007
平成19年- 理事長ならびに
 交野開発株式会社代表取締役
 藤木康信 逝去
- 山田庸男 理事長に就任
- 藤木浩子
 交野開発株式会社代表取締役に就任
- No.12ホール 改造工事
2008
平成20年- 
									SANYOバッテリー式乗用カート60台導入  
- 
									No.2ホール コース改造 No.2ホール バンカー造成工事 No.2ホール バンカー造成工事
- 関西ミッドアマチュアゴルフ選手権予選開催
2009
平成21年- No.4ホール 改造工事
- 
									No.15ホール 改造工事 左:改造前/右:改造後 左:改造前/右:改造後
- マスター室・集計室改修
2010
平成22年- No.1、2、4、6、14ホール ティー改修工事
- レストランテラス改修
- 関西アマチュアゴルフ選手権予選開催
2011
平成23年- カート車載無線機設置
- No.2、12ホール ティー改修工事
- No.16ホール 改修工事
- クラス別月例競技がS、A、B、C 4クラス制に
2012
平成24年- No.1、10ホール 改修工事
- 
									喫煙室新設  
- 関西インタークラブ競技大阪北地区予選開催
2013
平成25年- 開場40周年
- 
									開場40周年記念パーティーを帝国ホテル大阪にて開催  
- 関西シニアチャンピオントーナメント 開催
2014
平成26年- 自動散水システム大改修工事
- No.13ホール フルバックティー造成
- 
									関西インタークラブ競技決勝大会優勝
 (於:よみうりCC)  
2015
平成27年- クラブハウス屋根改修
- 関西ミッドアマチュアゴルフ選手権予選開催
2016
平成28年- 
									ドライビングレンジ改修  
- 
									駐車場改修工事  
- 猪除けフェンス全面設置工事
 コースの外周約6kmを4期工事に亘り完了
2017
平成29年- 
									優良申告法人として表敬される  
- 女性ロッカールーム改装
- 男性脱衣所改装
- 
									関西インタークラブ競技決勝大会優勝
 (於:大阪GC)  
- 
									HPリニューアル  
2018
平成30年- 
									台風21号により、ゴルフ場敷地内の木々200本が倒木
 9日間の営業停止  
- 交野市女性活躍推進優良事業者の表彰を受ける
2019
平成31年・令和元年- 
									レストラン全面リニューアル工事 左:レストラン/右:コンペルーム 左:レストラン/右:コンペルーム
- No.3ホール フォワードティー新設
2020
令和2年- 新型コロナウィルス感染拡大による、倶楽部内感染対策の実施
- 
									LINE公式アカウント開設  
- 関西ミッドシニアゴルフ選手権予選開催
- 関西女子シニアゴルフ選手権予選開催
- 大阪府ゴルフ選手権開催
2021
令和3年- 
									カートナビ全台導入  
- 大阪府民アマチュアゴルフ競技会開催
2022
令和4年- 
									No.13ホール フルバックティー改修 フルバックティーの高さを下げ、グリーン向かって右側に拡張 フルバックティーの高さを下げ、グリーン向かって右側に拡張
- 奈良方面倶楽部バス走行開始
2023
令和5年- 開場50周年
- 
									「開場50周年記念コンペ&懇親パーティー」を4日間に亘り開催  
   
- 
									関西女子シニア選手権決勝開催  
- 男性トイレ全面改修
- マスター室前庭園 整美改良工事
- No.5ホール ティー 一面化
- No.2、9、13、16ホール フォワードティー増設
- バンカー 排水等改修工事
- 5人乗りリチウムイオンバッテリーゴルフカート57台導入完了
- OUTホール カート誘導線改修
- 全ホール ヤーデージ交換
- アプローチ・バンカー練習場全面改修